11/4 スタジオM ライブ後記

11月4日 大久保スタジオM

11月にしては異例の暑さの午後。たしか26℃くらいあったような。

今回からYoutube配信をやめることに。

機材的には若干(ノートパソコン1台分)軽量化できました(笑)し、なによりセッティング時も気がラクになったように感じました。

少し寝不足気味ではありましたが、多少ライブ慣れしてきたのか、いい意味で「淡々と」した心境でもありました。

演奏中には

「毎回新曲を1曲以上演る」

現在そのような縛りを自分に設けています。

はやく出来上がる曲もあれば、ライブ直前まで完成しない曲もあります。

今回の新曲「晩秋の鐘が鳴る」は後者の方でした。

なるようになれと曲順も決めずに挑んだ当日。

曲目

① ロックなんてどこにでもある

② 語らずに笑う人

③ 関係性

④ 笑い声のリバーブ

⑤ 3:57a.m.

⑥ 花瓶が泣いている

⑦ 晩秋の鐘が鳴る(新曲)

⑧ Sing

⑨ ふたつずつ

思いがけないお客様の登場で緊張も高まりました。

右手のこわばりや震えもかなりありました。

そして悪い意味での「淡々と進めていってしまう自分」があったように思います。

サウンドメイクにもまだまだ改善点があります(アドバイスもいただきました)。

やはり「場数でこなしていくしかない」のだと感じます。

手の震えを笑いに変えるMC、そのような臨機応変力も欲しいと思った次第です。